2009-01-01から1年間の記事一覧

総決算

家庭菜園について、実家と自宅ベランダの成績概況を報告。各野菜たちについて、以下のとおり単価を勝手に設定した。 市場価格は加味しているようなしていないような。無農薬野菜単価にすると上がって得なんだけど、そこは我慢する。一応、1年間の記録を遡っ…

12月29日 自宅の家庭菜園

ついでに自宅の家庭菜園。 スナップエンドウは巻きひげが伸び始めた。 早く畑を整備して植え付けないといけない。困った。小松菜もクリーニング袋をかけておいたらだいぶ伸びてきた。 ホウレン草は相変わらず。先週も先々週も一度ずつ1/2束ぐらい収穫したが…

実家の家庭菜園 12月27日

2週間ぶりの家庭菜園。 分厚いビニールをかけたキャベツたちは、なんとなく少しずつ育っている。 これが春先球になるのか、花になるのかは、ほとんどバクチみたいなものだろう。しかし、早くどいてくれないとソラマメが植えられないよ〜。 大根は、すでに1本…

温室の家庭菜園

丸くならなかった赤丸。 何ですかね、この形は。 バーニャカウダで食べたところ、味は普通だったけど、なんだか視覚的にイマイチ納得いかない。

自宅の家庭菜園 12月20日

芽キャベツが小ぶりながら、芽キャベツっぽくなってきた。 実家に比べると相当小さいが、実家より日当たりは良いはずだ。冬も実家ほど寒くないだろう。追い上げに期待。 ・・・というか、追い上げられないと、春に花が咲いておわりだもんね。 キャベツもキャ…

実家の家庭菜園 12月13日

寒くなって、家庭菜園はサボりがち。実家だけでなく、自宅の菜園さえ、ちゃんと見ていない。いかん、来週も用事があるから、ろくに見る時間がないのに。不織布べたがけの上にビニール張りたいんだよなぁ。今週は寒くなると聞いたしなぁ。。困った。さて、実…

実家の家庭菜園 12月6日

パプリカ終了。 青いまま4つ収穫。 1つは黄色くなりかけて力尽きており、葉っぱがボロボロになったので、さすがにもう無理だろう、ということにした。最後まで大きくて立派だった。 一体、いくつ収穫しただろう。今年は本当に豊作だった。年末、時間作って数…

九州といえば

つくね芋、今年も頂きました。 デカ。 実家の空き地のアレはなんだったんでしょ。とりあえず忘れることにしよ(汗)。

越冬ナスのその後

越冬ナス3本は、1ヶ月ほど前、2本に減らし、室内に持ち込んだ。 持ち込むに当たっては、枝を刈り込み、いったん抜く。アブラムシを落とすため逆さにして水につけ、水中で振る。緑色のアブラムシがプカプカと浮いてきた水を替えること3度。 土を替えた植木鉢…

自宅とベランダの家庭菜園 12月5日

最近、ぐずぐずと気分がすぐれないことを理由に、家庭菜園はサボりがち。 先週11月30日、やっとの思いでもう一畝耕し、ホウレン草を蒔き、余った不織布をべたがけにしておいた。 ・・・が、まだ発芽していない。 結構雨も降ったはずだし、2日晴れる時は水や…

実家の家庭菜園 11月23日

今日はイモ掘りをした。1つは、昨年、九州の実家から頂いた山芋の1つを食べ損ね、忘れた頃に発見されたら、なんだか萎びて(お父さんごめんなさい)、良く見ると芽が出でいたので、裏の空地のジャガイモの跡地に植えておいたものだ。裏の空地は、林を一部伐採…

自宅の家庭菜園 11月16日

ベランダのホウレン草はかなり大きくなった。 もう3度ほど間引き、野菜ジュースなどに活用しているが、まだまだ楽しめそうだ。オクラの陰に生えてきた小松菜もまずまずの大きさ。 それから、実は、団地の家庭菜園用スペースが割り当てられた。 10月末のこと…

実家の家庭菜園 11月15日

今日も、家庭菜園はサボり。芽キャベツの葉をかきとる。 日当たりがイマイチな気がするが、大丈夫だろうか。豆類は順調かと思いきや、不織布と接触している葉先が黒く枯れてきている。 アブラムシが心配だが、不織布を外すことにした。先週、収穫を見送った…

実家の家庭菜園 11月8日

大根が少しずつ太くなってきているようだ。 結構、混み混みなので、一本、間引くことにした。こんな感じ。 ふーん。長さは30センチというところ。まずまずの成長ぶり。他のも順調だと良いが。豆類は順調に発芽し伸びてきているようだ。 この日はパプリカは一…

実家の家庭菜園 11月1日

風邪ぎみか、朝から元気がなかった。 なので、今日の家庭菜園は収穫中心でサボり。ブロッコリーはこんな感じ。 実家の家族に「軽い」と言われた。悔しいが反論できない。 オクラが意外に長生きしたので、日当たり万全とは行かなかったのだ。パプリカは今週は…

実家の家庭菜園 10月25日

2週間ぶりに実家に戻る。 この2週間の間に、オクラは撤収された。確か10月15日ぐらいには、電話で抜いたという連絡を受けたと思う。多収の立派なオクラであった。合掌。 帰省直前に「ナスも、もう汚くて葉っぱがほとんどないから抜いちゃおうよ。パプリカも…

自宅のナス

越冬ナスの収穫。 小さいけど、採った。パッタイに入れたけど、存在感を出すために、8等分に切って食べた。一番貴重な具となった。

自宅の家庭菜園 10月18日

たまには自宅の家庭菜園についても書かねばなるまい。まず、越冬ナス。 実がだいぶ大きくなってきた。欲張らず、そろそろ採ろう。 この越冬ナスにはアブラムシが発生しており、駆除に追われている。そんなこともあって、花がいくつか落ちた。あと1つか2つ…

実家の家庭菜園 10月12日

遅くなったが、3連休の振り返り。オクラがとうとう弱ってきた。 先週の台風18号と、その後の冷え込みが効いたのだろうか。葉っぱもなくなってなんだか無惨だ。 それでも、先週金曜日までに8本、月曜日に7本収穫したのだから、立派だ。17日は実家に帰らないか…

実家の家庭菜園 10月4日

実家では夏野菜と秋冬野菜の入れ替えが遅れている。まず、なんといってもオクラ。作付図では、9月末には終わっているはずであった。しかし、いまだに週に20本近い収穫量を誇っている。これは木曜日から土曜日のオクラとパプリカ。 1つのパプリカの形が変だ。…

自宅の家庭菜園 10月3日

実は、引越しをした。 今度のマンション(正確には団地)は、古くて水回りがひどく、洗濯機をつなぐと水漏れし、ウォシュレットは、大手電機量販店の業者には見積を拒否され、小型湯沸器設置は業者にキャンセルされ、食洗機も設置が大変、、、と居住開始の難易…

実家の家庭菜園 9月21日

遅くなったが、振り返り記録しよう。21日の実家の家庭菜園。 まず、パプリカ。 一見、赤も黄色も順調になっているように見える。 いや、実際、生育具合は大豊作で順調なのだが、水切りネットを被せていても隙間から入ったり、ネットの上からかじる虫の被害に…

実家の家庭菜園(その他) 9月13日

今週は、パプリカが赤くなっていない。寂しいなぁ、と思って見回ると袋越しに黄色くなっている実が見える。 そーいえば、二度目に蒔いたのって、黄色のパプリカだったっけ。てっきり、赤ばかりだて思っていた。 ほかにも黄色、あるのかなぁ。これまで収穫し…

ヨトウムシの逆襲

今週も実家に帰り、7時半から畑(庭)に出る。不織布をかけた芽キャベツ、カリフラワーの苗の育ち具合を確認。 やられている。急ぎ不織布を外し、一枚一枚葉を裏返す。芽キャベツの一部は、新芽をやられており、成長点を食いつくされていないことを祈るしかな…

付加価値といえば

コストパフォーマンスを考えるために、今日の出費を計上しておく。不織布25メートル 2,880円 発酵鶏フン15キロ×2 276円 骨粉入りなたね油かす 1,580円 発酵牛フン 40リットル×3 358円×3=1,074円 苦土石灰 20キロ 258円 - 計 6,068円 大体、年間とおして鶏フ…

実家の家庭菜園 9月6日

毎度同じ書き出しになるが、土曜日、実家に行くと、パプリカ3つとオクラが4本収穫されていた。 さらにオクラは木・金で7本収穫されており、日曜日の今日も4本。相変わらず毎週15本ペース。殊勝なオクラに感謝して、こちらも追肥でお返し。今朝も花が4つ咲い…

実家の家庭菜園 8月30日

土曜日、実家に行くと、パプリカ2つとオクラが収穫されていた。 おお、パプリカが真っ赤になっている。なかなか立派な大きさ。店で売ってるのと遜色ない。 そして、日曜日。今日は雨だった。レインコートを来て畑(庭)に出る。白い袋(実は水切ネット)越しに、…

実家の家庭菜園

パプリカが赤くなり始めた。 3つほど虫に食われたが、袋がけをしてからは順調だ。真っ赤になるのが楽しみ。その他の夏野菜。 唯一、苗を買った長ナス。 いくらなんでも長すぎるやろ。なんと全長28センチ。 しかし、柔らかい。なんだか火を通すのがもったい…

自宅のベランダ(おまけ)

カチカチのナスが2本収穫された。 あと、オクラ一本。天気が悪い日がおおいせいか、生育がまだあまりよくない。秋ナスの方がよく採れるかもしれない。

実家の家庭菜園 8月16日

ゴーヤとモロヘイヤとサツマイモ。 茫々。 ゴーヤを6本収穫した。葉っぱが繁りすぎていて、発見が難しい。一本、葉っぱの中の方に取り忘れかと思うようなサイズのものがあった。 500ミリ缶ビールと比べてもまだだいぶ大きい。しかし、葉っぱの中の方にあった…