自宅の家庭菜園 7月22日-28日

  • 7月22日

この日もスイカの雌花3つほど受粉。

初めてオクラの花が咲く。一番左手の一本だ。

初めてといえば、ゴーヤの花も初めて咲いた。

まだしばらく雄花ばかりだと思うが、生育の早さに驚く。

さて、いよいよお待ちかねの巨大トマトとその隣の大きめトマトを収穫。

写真では、大きさがわからないが、小さく見える右手のものでも、実はスーパーのL玉サイズ(200グラム)は十分にあるように見える。

ほら、228グラムあるよ。十分大きい。なのにとても平凡に見える。何しろ、超大玉トマトは、この倍はありそうなのだ。
早速、量ってみる。

554グラム!M玉トマト3つ分以上だよ。
ちなみに、お母さんによると、このトマト「麗夏」がスーパーに売っていたそうだが、L玉トマトの2/3もないぐらい(S玉か?)で1個100円だったとか。つまり、130グラムで100円ということになる。554グラムのトマトはその4倍以上の重さだから、400円ぐらいかしらん。・・・なわけないか。

  • 7月23日

今日もオクラの花が2本咲いた。昨日の隣の2株だ。

それから、初めてカボチャの雌花が咲いた。いそいそと受粉。

スイカの雌花は1つだけ受粉。
今まで受粉に成功して着果しているものを探してみた。
ざっと探してこの時点で見つけられた数は計6つ。一番大きなものは、自家受粉したものだと思われ、10センチ強まで育っている。
その他は早めに受粉したものが5センチ強ぐらいになっている。
お母さんによると、スイカは結構、カラスにやられるらしい。お父さんも隠しているとか。しかも、地面に近い面を蟻に食われたとか。枯れ草敷く程度じゃだめか。対策を考えねば。

  • 7月24日

お母さんが帰郷前にトマトを2個収穫。

どちらも220グラム程度。
この日は、受粉には行けなかった。

  • 7月25日

カボチャの雌花がしおれていた。

昨日、受粉をサボったうちに咲いたらしい。ダメもとで、花びらを破り、受粉を試みる。幸い、一昨日、受粉した雌花には着果したようだ。

それから、長ナスを2本収穫。


23センチで十分な大きさ。

昨日、友人が来た際、お土産に持参してくれたゼリーのカップを見て、スイカに使うことを思いつく。こんな感じ。

足りない分は、とりあえずスーパーの食品トレーの底と切って、何とかすることに。

  • 7月26日

スイカの雌花2つに受粉。スイカはカラスよけに水切りネットを被せ、なるべくカボチャの葉の下に埋めた。

こんなんでカラスよけになるのか疑問だが。。。

カボチャの雌花も1つ受粉した。

23日に受粉したものの近くに咲いたものだ。

トマトは3つ収穫。

このうち真ん中の1つは穴が空いており、そこから内部が腐り始めていた。傷物は完熟させると腐りやすいのかしらん。
残る2つは、335グラム、228グラムだった。写真は割愛。

それから、オクラは2つ花が咲いた。これも写真は割愛。

さて、人災で一時は危篤に陥ったモロヘイヤ

お陰様で(?)、2本とも生き残ったようだ。来月には収穫できるぐらいまで育つと良いな。

  • 7月27日

時間の関係で、スイカには受粉せず。
カボチャの雌花が既にしぼんでいた。

11時じゃ遅いらしい。めげずに強引に受粉。

トマトは、8つが鈴なりになっている部分のトマトのうち、3つを収穫。

258グラム、231グラム、198グラム。

なお、オクラの花は1つだった。

それから、実家からジャガイモが届いた。家族が食べそびれて芽が出てしまった食用イモを少し遅れて適当に植えたやつだ。

日当たりが良い表庭に植えていたせいか、思った以上に立派な大きさのものが沢山ある。ただ、一部は虫に食われて穴が空いていたらしい。
このジャガイモ、25日に堀ったらしいのだが、何しろこの暑さだ。電話で報告する口調はとても不機嫌だった。何かブツブツ言っていたが、暑いことに関する苦情はスルーした。
ちなみに、トマトは実家でも豊作らしい。毎日1つ以上採れているようだ。良かった良かった。

  • 7月28日

スイカの雌花1つに受粉。
オクラを2本収穫。触った感じでは、ちょっと硬いような。去年は、大きめでも柔らかかったのに。株自体の大きさが小さい、つまり育ちがイマイチだからだろうか。水は毎日やっているが、この1週間雨が全く降っていないし、カラカラなのかもしれない。
鈴なりの部分から、この日もトマト2個を収穫し、今日はこんな感じ。

トマトの重さは225グラム、193グラム。