自宅の家庭菜園

今週の収穫量を記録する。今週は帰りが連日遅く、スーパーに行く暇がなかなかなかった。朝は沢山野菜を食べるのが習慣なのだが、トマト以外の朝ごはんの野菜が尽きてしまい、とても困った。
ベランダには、野菜が育っているから、適宜収穫して食べることになるのだが、プランターが空っぽい感じになるのは、ちょっと寂しいし、まだ十分育ってないものを食べるのは気が進まない。
本当は、朝、一階の菜園まで行けると水もやれて一石二鳥なのだが、寝不足の朝にどうしても、その10分を確保することができない。その結果、木曜日までベランダの乱獲が続いた。

26日
小松菜1束

この日は、そんなひどいことになるとは思わず、気前良く大量収穫。

27日
水菜1/4束
あやめ雪(小)2株

水菜は抜いてしまうのが惜しくて、大きく伸びた葉っぱだけを根元に近いところからカット。
あやめ雪は、小さいが、あきらめて収穫。

28日
ホウレン草半束
小松菜1/3束
ホウレン草は、かなり葉っぱが大きい。大株だが、内側の茎が短く、写真に撮ると小さめに見える。

土曜日、家人と水やりに一階へ。
朝に一階の畑で収穫することの難しさについて話題になる。
「結局、日曜の夕方に採ったものを食べる感じになっちゃうねえ。」
「それじゃ、実家から持ってくるのと変わらないじゃない。」
「そりゃー、そうだけど。夜中に懐中電灯で野菜採ってるのも怪しかろう。」
「いいんじゃないの。野菜泥棒なら、朝方でしょ?それより、懐中電灯を部屋まで取りに行くのがやだよね。一階のポストに懐中電灯でも入れておくか。」
夜中1時に畑をゴソゴソする自分を想像すると、今ひとつ楽しそうじゃないが。。。

とりあえず、水やりして生育状態を確認。
キャベツはだいぶ大きくなってきた。超大球の隣の四季どりキャベツが、追いやられて日陰になっているようで、少し哀れ。

カリフラワーは、軸がねじれているせいか、前に倒れている。棒を拾ってきてもらい、応急処置。

カブも、次々大きくなってきている。
それは良いのだが、この緑黄色野菜群は、一体なんだ?

手前の小松菜はまだおひたしでもすれば良いのかもしれないが、この水菜はどーよ?

そして、今一つ元気がない超大球の春キャベツ。

なんだ?一本だけ、明らかに葉っぱが食われている。
葉っぱを裏返し、犯人を捜すが見あたらない。とりあえず水やりをしてみたら、水で表面の土が流れ、犯人が登場。
やっぱり、ヨトウムシだ。しかも3センチぐらいある。水に当たって寒いせいか仮死状態で発見され、急ぎ、家人にどこかへ連れて行かれた。
しかし、よくこんなサイズのがいて、葉っぱが残っていたものだ。春になってからだったら、軸もないだろう。
このヨトウムシ、実家から連れてきたんだろうか。それとも、ここにもヨトウムシが結構いるのかなぁ。今から出ていたんじゃ、先が思いやられる。