越冬パプリカと今年のパプリカ14

枯れ枯れになった今年の黄色パプリカは根元近くまで切り詰めた。今年はこのパプリカの株は諦めることに。 もう1本の黄色パプリカの11月4日の様子。 大きめのピーマン大を1つ収穫した。この株は11月9日には、こんな感じになった。 ここで、手前の二つ実がつい…

越冬パプリカと今年のパプリカ13

前回、今年の黄色パプリカはしなしなにしおれたという報告をした。 で、そのうち一本、左側は枯れて抜いてしまった。 右側は辛うじて持ちこたえている。ぱっと見た目はシナシナだ。 でも、芽吹いている。 いやあ、丈夫だなあ。とりあえず、せっかくなってい…

ニンジン「クォーターキャロット」のその後2

細いと言えば、春蒔きの人参「クォーターキャロット」を全部抜いた。お客さんが来て、慌ててバーニャカウダにするために全部抜いたので、写真はない。人差し指ぐらいの太さのものが6本、小指ぐらいのものが2本、その半分ぐらいのものが3本だった。 お客さん…

家庭菜園もろもろ2

またしても2週間空いた。 言い訳はさておき、その間に、何がどのぐらいおおきくなったか、それが問題だ。 あやめ雪のコンビニ栽培。写真はちょっとボケたけど 紅しぐれはまだまだかな−。鉢の向きを裏返して、日当たりを変えてやった方が良さそうだ。大根とい…

新しい苗

サカタのタネから、新しい苗が来た。 イチゴ「ふさの香」。 3本はプランターに植えた。あとは肥料袋に段々に植えてみようかしらん。いずれにせよ、準備が追いつかないので定植は今週半ばにでも。楽しみだ。

家庭菜園もろもろ

良いことと、悪いことが色々あって、ブログ更新まで間が空いてしまった。9月下旬に家を不在にした。この時は、野菜の嫌いな家族に水やりを依頼。 「いやー!」 即答である。いい年をして、「いやー!」と直裁に言う機会がある人もいるんだと、新鮮な驚き。 …

春蒔きニンジン「クォーターキャロット」

台風が来て、妙に元気になったのがニンジン「クォーターキャロット」だ。撤収を目前にした今頃になって急に葉っぱが青々と繁りはじめた。 ということは、要は、これまで暑かったんだな。雨が大量に降って潤った上に、最近、朝夕は涼しくなって、日中もずいぶ…

台風の影響といえば

育苗中のカブ「あやめ雪」だが、風で不織布がばさばさ揺れて当たったのだろう、何本か軸が傷ついて駄目になってしまった。 そこで数株分、追加蒔き。成長が不揃いになるが、やむを得ない。 大根達は、大きな鉢にドーム状に不織布がかかっているので被害なし…

越冬パプリカと今年のパプリカその12

ベランダの外に吊している今年パプリカの2鉢。赤いパプリカを植えたつもりが何故か黄色の実しかならない鉢(東側)は、木ボケした感じで、相変わらず小さな小さなパプリカしかできない。 あれ?赤いものが見える?? ということは、一本だけ赤いパプリカらし…

フリンジーグリーンの復活?

「レタスの赤ちゃん」ことフリンジーグリーン。一時はハダニまで発生し、壊滅的な状況になったが、ハダニが死に絶えたか新しい葉が伸びてきた。 現在、こんな感じ。 根元の方の葉は、人間が食べたか、虫が食べたか、虫でダメになったかのいずれかで、どの株…

アスパラのその後4

きたきた、2本あります。穂先が食べられますよ! ところで、前回の芽は食べそびれ、放置したら枯れてしまった。立茎するものとしないものがあるのかしらん。

ニンジン「クォーターキャロット」のその後

夏蒔きのクォーターキャロット。追加蒔きをしたら8月21日の段階でこんな感じ。 25日には更に発芽が増える。きっかけは、直射日光があたらないところに移したことだ。 そして9月に入った。 ふーむ。まあ、育てていくか。とはいえ、ニンジンは害虫がつくし大変…

ミニカリフラワー「オレンジ美星」、菜花「早陽」、カブ「あやめ雪」、大根各種の育苗

「オレンジ美星」と「あやめ雪」、「紅くるり」「聖護院」は7日には発芽し揃った。 11日には、こんな感じ。 肥料袋に植えた長い大根「秋王」は少し遅れて10日に発芽。 11日現在の姿はこちら。 ちなみに、菜花「早陽」も7日には発芽。こどもの水やり攻撃で倒…

冬野菜あれこれーミニカリフラワー「オレンジ美星」、菜花「早陽」、カブ「あやめ雪」、大根各種の種蒔きなど

今日は、一気に冬野菜準備をした。 まずは、ブロッコリー「緑嶺」を定植。 左側がブロッコリー。右側は先に定植したキャベツ「新藍」。それから種蒔き。 「菜園大」のプランターに、「紅くるり」「聖護院大根」を蒔く。不織布を被せて完成。 大根といえば、…

キャベツ「新藍」

報告をサボるうち、キャベツ「新藍」はいつの間にか大きくなった。 毎日、「赤ちゃん」だけに水をやることが熱心な子どもが、水をやって見守ってきた。 下半期作付図に従い、深鉢に定植。ブロッコリーもそろそろ定植しないとね。

越冬パプリカと今年のパプリカその11

8月24日、27日、前回と同じぐらいの肉厚ピーマンタイプのものを1つずつ収穫。いずれも一番西側の今年の「黄色パプリカ」だ。 ここで、小ぶりながらきれいなパプリカは6つ。原価は400円弱だから元は取れた感じかな。どれも甘くておいしかった。 東側の「赤色…

フリンジーグリーン

レタスの赤ちゃんことフリンジーグリーン。 15日の段階ではこんなにきれいだった。 混んできたので、19日迄の間に3回間引きして減らした。ところが2日後の21日。葉色が悪くなっていることに気づいた。 まさか、と思ってみたら。。。 やっぱりハダニだ。赤い…

越冬パプリカと今年のパプリカその10

越冬パプリカは、その後、囓られた跡がある小さめのものが黄色くなった段階で2つ収穫。同時に尻腐れの症状がでかかっているものを青いまま4つほど採って食べてしまった。 少し葉色も悪くなってきたようで、復調するか心配だ。まあ、老株だしなあ。さて、8月1…

ニンジン「クォーターキャロット」の発芽は。。。

ニンジン「クォーターキャロット」を蒔いたが、発芽の状況はこんな感じ。 数本、しかも、プランターの片側に寄っている。 今日、この猛暑の中、追加蒔きしたがさすがに無茶だったかもしれない。夕立が少し降ったけどそれでも35度から気温が下がらなかったの…

越冬パプリカと今年のパプリカその9

越冬パプリカはその後、あまり大きな実がならない。 しかも、何かにかじられている。それでも、8月になって黄色い小さな実を2つ収穫し、まだ青い実が5つぐらいなっているのだから、越冬したとは思えないほど頑張っている。パプリカって、実は多年性なのか、…

アスパラのその後3

また一本。 今回も穂先は食べられませんね。。。

レタス「フリンジーグリーン」とキャベツ、ブロッコリーなどの育苗

8月6日時点のキャベツ「新藍」、ブロッコリー緑嶺の苗。 すでに、なんとなく葉っぱが見えないのが、カリフラワー「みなれっと」。 どうも環境が良くなかったのか、これは枯れてしまった。最近、暑すぎたのかもしれない。何しろ、この1週間以上かなりの猛暑で…

トマト「アイコ」の撤収

8月2日、12個を収穫。 8月5日、4個。8月8日、6個。ついでに小さな黄色パプリカを1個。 そして8月11日、5個。 あと5、6個青い実がついているが、葉っぱは枯れており、もうダメだろう。ということで、 228+12+4+6+5=255個。 今年のアイコの収穫総数は255…

トマト「アイコ」の収穫などその6

アイコはずいぶん弱ってきた。6段目の花房までは概ね赤くなり、7段目の花房まで数こそ減ったがまだそれなりの大きさの青い実がついている。しかし深鉢の1本とプランターの1本はうどんこ病になったのか、白っぽくなって大きめの脇芽1本を除き急激に枯れてしま…

越冬パプリカと今年のパプリカその8

27日、家人の両親がやってきた。これに合わせて(要は見せるため)越冬パプリカを収穫。 でも、大きいのはこれだけなんだよなー。 越冬パプリカ、今年のパプリカ赤は、カルシウムが不足らしく尻腐れ果が続出。3つほど破棄して、プランターの隅にスコップを突…

ニンジン「クォーターキャロット」の春蒔きと夏蒔き

春蒔きしたニンジン「クォーターキャロット」。 寒冷紗の外側から見ている分には青々茂って元気そうなのだが、開けて見ると意外に黒くなって枯れている茎がある。 最近、それなりに雨が降っていたので大丈夫だと思っていたのだが、葉が混み合っている上に寒…

キャベツ「新藍」、カリフラワー「みなれっと」、ブロッコリー「緑嶺」の発芽

24日に蒔いた種たちは、いずれも古くて、発芽するか怪しい感じだったのだが、26日にはブロッコリー「緑嶺」が早々に2本発芽。 27日には、キャベツ「新藍」が一本、カリフラワー「みなれっと」が1本発芽。「みなれっと」は29日にもう一本発芽した。 左の縦2本…

アスパラその後2

なんと。 初めて、2本の芽がでた。 30日に1本、31日早朝に1本収穫し、そのまま朝のサラダに2本を入れた。つまり、2人で一本ずつ。 ということで、やっと自家栽培のアスパラの穂先が食べられました。

モロヘイヤの摘心

モロヘイヤがヒョロッと伸びた。40センチ弱ぐらい。 ちょっと早いかもしれないが、鉢が小さいのでとりあえず摘心して側芽を伸ばすことに。鉢が小さいことは分かっているので、移植が必要になるだろう。 本当は、15センチとかの小ぶりの苗の段階でもっとちゃ…

アスパラその後

7月11日に久々の芽吹きを確認したアスパラは15日にはこうなった。 収穫し、サラダに入れる。穂先を発掘して家人の皿に取り分けたら、「よく発見したね。」と言われた。 やっぱり1本だと物足りないな−。 20日、続いてまた一本。 24日、これを収穫。 またサラ…