畑のズッキーニ2016 その2

5月の中下旬には、雌花ばかり咲いて、女子力?ばかり高くなった畑のズッキーニ。

あかんよ、そんなことでは!
ということで、枯れた葉を整理し、追肥して樹勢の回復を待った。
 
5月24日。
f:id:petitsaien:20160605113748j:image
雄花だ!5月11日以来の雄花だから、約2週間ぶり。隣の株には、咲き終わってしぼんだ雌花と、この日咲いた雌花が。
f:id:petitsaien:20160605114116j:image
雌花2つに受粉する。着果するといーなー。
5月25日。咲いた咲いた、雌花、雄花、2つずつ。
f:id:petitsaien:20160605114228j:image
いそいそと受粉。
5月26日。この日は雌花だけ。冷蔵庫に入れておいた雄花で受粉する。隣の雌花は着果したっぽい。
f:id:petitsaien:20160605114407j:image
5月28日、雄花、雌花2つが咲いた。いつものように受粉。だいぶうどん粉病が目立つ。
f:id:petitsaien:20160605114841j:image
f:id:petitsaien:20160605114805j:image
ついでに、雨で行けなかった前日咲いたらしい雌花1つにもダメ元で受粉しておいた。何本か着果してすくすくと育っている。
f:id:petitsaien:20160605114714j:image
f:id:petitsaien:20160605114540j:image
f:id:petitsaien:20160605114925j:image
この日、久々に3本収穫。
f:id:petitsaien:20160605115044j:image
さて、5月最終日。雌花1つと雄花2つが咲いた。
f:id:petitsaien:20160605115222j:image
f:id:petitsaien:20160605115232j:image
f:id:petitsaien:20160605115334j:image
出勤前に慌てて受粉。
 
さて、この後、体調を崩し、1週間程度ダウン。畑どころではなかった。
しかし、気にはなる。忙しいMくんに水やりも丸投げで申し訳ない。そんな6月3日金曜日の朝、家人から、朝、出勤途中にMくんを畑で見かけたというメッセがあった。どうやら、畑の面倒を見てくれているらしい。
6月4日。気持ち良く晴れた青空を見ながら、畑に行きたいなあと思う。
(酒飲む時以外は)いつもゴソゴソと用事をし続ける性分なのに、天気も良い中、何もせず(酒も飲まず)ゴロゴロとしているのは、慣れないし気も滅入る。
Mくんにメッセしたら、かなり大きくなり過ぎたズッキーニを1本収穫したとのこと。1本だけしか受粉してなかったのかしら、などと疑問も浮かび、気になる。
 
6月5日。
夕方、車で畑に連れてきてもらう。
ズッキーニの雄花と雌花が1つずつしぼんでいるのを見て、ダメ元で受粉。受粉がうまくいかなかったものが何本か腐りかけているようだ。とはいえ少なくとも1つ着果して大きくなっているのを確認した。
そこへ、車を停めて後からやってきた家人が、ズッキーニを見ていきなり笑う。
「これ、どうやって採るの?!」
何かと思って、指差す方を見に行く。
なに?なに?これ、ヘチマ?
f:id:petitsaien:20160605183823j:image
なんで、さっき気づかなかったんだろう。
びっくりしているところへ、Mくんもやってきて、「え、どこにあった?」と、これまたびっくり。確かに、畑の正面からはうまく葉っぱに隠れ、ほぼ見えない感じで横たわっていたのだ。しかし受粉しながら気付かなかったのは、我ながら間が抜けている。
 この日の収穫の写真を見ると、その大きさがわかろうというものだ。カリフラワーもかなり大きかったし、もう1本のズッキーニだってちょっと大き過ぎるぐらいらだった。それに比べてもこの迫力だ。
f:id:petitsaien:20160609233253j:image
もはや計測したい一心で持ち帰り、秤に乗せてみる。
f:id:petitsaien:20160605183313j:image
エラー言うてるし。ま、そうですよね。
体重計に乗って体重を計り、その後もう一度ズッキーニを持って乗る。その差がズッキーニの重さのはずだ。
体重を掲載する訳にいかないので、差分だけ報告すると、1.5キロだった。
 
長さは、1人ではもはやうまく撮影できない。
f:id:petitsaien:20160605183548j:image
46センチ!
なお、1番太いところの太さは29センチ、1番細いところの太さは21センチだった。
で、切ってみた。
f:id:petitsaien:20160609233153j:image
切り始めは良かったが、この辺から大きめの種が見える。この細いところはラタトゥイユにしたが、半切りにしても瓜の漬物みたいなサイズだった。
太いところは、ネットで調べたら内側くり抜いてミートソースを詰め、チーズを載せてトースターで焼くレシピがあるので、やってみた。
まあまあ、、、なんだけど食べると皮のところが歯にあたりキュッキュッと音がする。皮はむいたほうが良いのかもしれんが、しかし、内側くり抜いて、皮までむいたら、何処を食べてることになるかわからんやん。つまり、食べるところないわ、というオチになる。
・・・皆さん、ズッキーニは、早めに採りましょう。
 
そして、6月11日。雨もあって、受粉にいかぬまま週末に。
f:id:petitsaien:20160627223400j:image
またかいな。こいつも、デカいわ。
f:id:petitsaien:20160627223432j:image
 41センチ。うーん。どうやって食べよう。
f:id:petitsaien:20160627223539j:image
結局、サッと湯通ししてから、ピクルスにした。こっちの方が食べやすいかも。
 
さて、実は、もう1本、22、3センチぐらいのやつがあったんだが、Mくんもいないし、食べきれないので採らずにおいた。翌日12日、それを採って、近所の子にあげたといっていた。
 
その後、雨が多くなり、うどん粉病がひどくなった挙句、雌花ばかりになった。着果しない雌花を折り取って4本ぐらい食べた。
 
そして、25日になった。
f:id:petitsaien:20160627223734j:image
着果しても、雨続きで部分的に腐るものや、接地したところをダンゴムシにやられるものがで始めた。慌てて小さめのものも折り取る。
葉っぱのうどん粉病がひどくなった一株を抜く。
f:id:petitsaien:20160627223708j:image
あと2本は、雄花も雌花も咲きそうだから、もうちょっと置いておくか…と帰った後のこと。
入れ違いで畑にやってきたMくんを「うどん粉病だから抜いた方がいいよ」と近所の男の子が説得?して、残り2本も抜いてしまったらしい。この子も畑をやっているので、我々の畑にも興味があるようだ。適当に相手をしてスルーする私よりも、ちゃんと話を聞いてくれるM君に進言したのだろう。
 
ということで、2016年のズッキーニは、6月25日に、突然終了した。全部で16本+αぐらい収穫したろうか。1本95円として、1,520円。それに加えて、雌花のフリットを何本か食べている。そう考えると、まずまずかな。
また来年、頑張ろう。