2015-05-26から1日間の記事一覧

アスパラ2015その3

収穫をいったんお休みしたアスパラ。左の株はGWの間に、食べられないのが残念な太さの芽が2本出て、立派な草丈になった。右の株は、まだ一本しか茎が伸びていないのでちょっと心配だ。 背が高すぎて写真が上手く撮れないので、写真は割愛。

スープセロリその2

GW前、スープセロリがバラバラと発芽し、過密状態になった。このため、一部をニンジン「ベーター312」の鉢に移植した。 現在の状況はこんな感じ。スープセロリのみのプランターには、かなり草丈が伸びたものもあり、そろそろ収穫できそう。 こちらはニンジン…

パプリカ2015その2

越冬パプリカ2014の調子がぐんと良くなった。枝が伸び、花芽もたくさんついている。手前が越冬パプリカ2014、奥に移っているのは今年のパプリカだ。 実は越冬パプリカの最初の花芽は、切り詰めた軸からほとんど葉が伸びないうちについた。このため、1番、2番…

オクラとモロヘイヤの育苗開始

5月17日、オクラとモロヘイヤを蒔いた。 オクラは本当は直まきが良かったのだが、鉢が準備できずやむを得ずポット蒔きに。 モロヘイヤはプランターに直まきした。ともに種がちょっと古いので、発芽するか多少心配したのだが、21日にはどちらもまずまずの本数…

ミニトマトたちその2

今年のミニトマトについては、事故と予想外の出来事が発生した。 まず事故報告。オレンジキャロルと一緒のプランターに定植したキャロルロゼ。GWに鉢を移動する際、よりによって一番上の成長点がある芽が折れてしまった。このため、主軸は太く成長しているも…

第5世代の葉もの達

第5世代の葉もの達の育成のほとんどは、GWで限界を迎えた。 主原因はアブラムシの急増だ。寒冷紗、不織布などでカバーするといよいよ増殖する。1日カバーを外さずに水やりすると、その翌日は、葉の緑が見えないぐらい灰緑色のアブラムシが若芽を埋め尽くして…